2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

腹が立つ理由が、実は・・・

わたしは 人を嫌いになることはあんまりないほうです。 もちろん 最初苦手だなっていう人は いたりしますが コミュニケーション不足なだけ って場合も多いですしね。 ただ 今まで普通に心地いいなと思っていた相手が 急に 「一緒にいたくない」 「なんかちょ…

そのまんまのわたしで

(写真は寸又峡の「夢のつり橋」) 今わたしは日々 このブログで 今までの経験や心の中を 赤裸々とまでは いかないと思いますが まあ、ぶっちゃけて 書いています。 なぜかというと もちろん その内容が 誰かの人生の役にたてばいいな というのが前提として…

子育て

(写真は三保海岸の日の出) わたしね 思うんです。 保育士さんや 学校の先生は 当たり前ですが その道のプロになるために 学んできていますよね。 その保育士さんや先生でさえ 子どもとの関わりは難しく 日々迷いながら 悩みながら 接しているのではないで…

「しなくては」ではなく「したい」で。

(写真は数年前の南伊豆の石切り場。 私有地にあるので地主さんに許可をとって入らせていただきました) 以前「母バージョン」を書いたので 今日は「父バージョン」です。 わたしは特に 父親っ子、母親っ子 ということはなく 普通に? 育ったのですが 大人に…

読書で得るもの

みなさん 読書は好きですか? わたしは 本を収納するスペースを決めていて そこからはみ出す本が増えてきたら まとめて売るようにしています。 先日も50冊ほど売ったのですが 小説、少々 生活に密着したHow to本、少々 健康に関する本、少々 あとは精神世界…

「改善」じゃなく「自分自身に戻る」

最近のわたしの変化は? と聞かれて まず思いつくことは 人の意見やおすすめを 素直に取り入れてみることが 出来るようになった ってことです。 前から徐々に そんな感じはありましたが ここのところ特に。 前は 「人に振り回されてはならない」 「自分は自…

自分の印象って?

(写真は藤枝市の蓮花寺池公園) 突然ですが 私と面識のあるみなさん 私ってどんな印象ですか? こんなこと聞くの ドキドキですね(笑) それからみなさん ご自身の印象って 周りからみて どんな感じだと思いますか? きっとね 周りから見えている印象と 自…

豊かとは?

先日わたしは 1時間で9万円ほど使いました。 コーチング代として。 今わたしは 会社員として働いていますが そのお給料に対して 見合わない出費です。 例えば時給1000円で 働いている人で考えると 90時間分 1200円でも75時間分 ですからね。 そういうレベル…

おかげさまで50日目

このブログも おかげさまで50日目。 いつも読んでくださっているみなさん 本当にありがとうございます! わたしがブログをはじめたきっかけは 「生き方」を発信したかったから。 これに尽きるな。 人はなぜ生まれ どう生きればいいか。 人生の前半戦を 悩み …

大事なことは何度でも

今わたしが通っている歯医者さんは 治療の説明や注意点などを 繰り返し伝えてくれて ありがたいなって いつも思うのですが 大事なことは何度も言う って必要だなって思っています。 もしわたしが歯医者さんで 一通りの説明を ささっとされて帰ってきたら い…

あなたはどっち?

古いネタですが。。。 少なくとも5年以上は前かな? 雲黒斎(黒澤一樹)さんから聞いたお話が 今でも印象に残っていてね。 ネットの通信の種類?が 「3G」が主流だったのが 「LTE」に移ってきていた 時代がありましたよね。 ちなみに今は Wi-Fiが当たり前で…

たったひとりへ。

この写真は 2~3年前に撮ったもので 今でもスマホの待ち受けにするくらい 好きな写真です。 写真ってね いや、絵でも、物のデザインでも なんでもそうだと思いますが 好みってそれぞれじゃないですか。 それぞれなんだけど 多くの人が好むものってのも あ…

天気の子

新海誠監督の映画 「天気の子」 観てきました。 いやぁ 美しかった! そして 帆高の真っ直ぐな愛が 気持ちよかったぁ! (写真はいつかの 三保の朝日です。) 印象に残っているのが 神社の神主さんが話すシーンでね 「異常気象、異常気象って 言うけれど た…

「信じること」と「疑うこと」

みなさん 線香花火は好きですか? いいですよね~ 繊細で美しくて 球が落ちそうで落ちない ちょっとしたドキドキも 楽しめて♪ 先日ね 日本製の線香花火と 中国製の線香花火を買い 比べてみたんです。 日本製は 中国製の数倍の金額です。 そりゃもう 期待しま…

「他人軸」と「自分軸」

わたしは人一倍 人間関係が苦手でした。 人とうまく付き合う 距離感がわからない。 人の気持ちがわからない。 人の悪い面ばかり見えてしまう。 好き嫌いが激しい。 などなど。。。 こう書いていても これは人生大変そうだなぁ って思いますよね。 でね いま…

「自然体」

「解放、そして開放へ」 第3章 〜生きる〜 「自然体」 檜の皮は 熟練の職人により 曲線の美しい檜皮葺の屋根に 生まれ変わる。 自然に逆らわず 特徴をとらえ いかに活かそうかという 努力の上で生まれているのだ。 それは極上の自然体ともいうべき姿。 私は…

「祈る」

「解放、そして開放へ」 第3章 〜生きる〜 「祈る」 「祈る」とは 本来「意宣る」と書く。 それは 自分の意志を宣言する 決意表明であり 地に足を着けて進むこと。 誰かのしあわせを祈ることも その人のしあわせを信じきる 自分であることへの 決意表明なの…

「調和」

「解放、そして開放へ」 第3章 〜生きる〜 「調和」 心を開放するということは 揺るぎない力 愛や魅力や才能を 外に向けて放つという この上なくしあわせなこと。 その濁りのない開放からは 自然に調和が生まれる。 表面的に問題が起きないということではな…

ワクワクの力

わたしね 車で遠出するのが好きです。 片道3~4時間程度の運転なら 全く苦にならない位。 ですが 40歳まで 運転は苦手なものでしか ありませんでした。 方向オンチで 道も覚えられず 高速道路は ほぼ運転したことが なかったほど。 それがなぜ 好きになっ…

ここから。

2018年の12月30日 御前崎海岸にて 陽が暮れるまでの30分間 出逢いや別れを経験しながら いろいろな経験をさせていただいた一年間に ただただ「ありがとう」の思いで 海を撮り続け 最後に海に向かって 深々と頭を下げ 一年の幕を閉じました。 そして2019年 年…

すべての人が応援者

わたしね この地球上のすべての人が 自分の人生を応援してくれるために 存在するんだなぁ って思っています。 近い存在の人は 関わることで 自分の心のクセをあぶりだし 解放の機会を与えてくれる存在だったり 愛を引き出し 育む機会を 与えてくれる存在だっ…

タイミング

この写真は 波打ち際で 波が引いた時の 砂浜です。 砂と石と波と光 で作られた 芸術作品。 海は 常に動き続ける波に 風や 太陽の傾きが さらに変化を加わり 波はもちろん 砂浜にも いろんな表情が 生まれるんですよね。 その中の 一瞬が切り取られたものが …

メッセージの力

これは 昨年の秋 京都の路上で ミラクルボーイあっくんに 書いてもらったもの。 わたしね もうかれこれ7〜8年前に 友達に筆ペンでメッセージを書いて 渡すって事をし始めて その後は 一日一枚 思いついた言葉を カードに書いてfacebookで 投稿していた時もあ…

「生きる」

今回の写真は 職人さんを撮らせていただいたもので 個展の許可はいただきましたが ネット上での掲載は不可ということでした。 写真なしですが お楽しみいただければうれしいです。 (次回以降で、木の写真は載せます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

「寄り添い力」と「魅力」

あなたが 「自分の人生を生きたい」 と思ったとき 相談したり サポートを受けたいなと 思う人はどういう人ですか? わたしはやっぱり 前提として 寄り添ってもらえて そのままのわたしを 理解してもらえるなと 感じる人です。 もしも 何か専門的なことを学び…

試行錯誤

今日の写真は おそらく4~5年前のもの。 よく行く滝があって そのまわりを散策していて見つけた お気に入りのスポットです。 ただの農道なんですけどね ジブリ映画のワンシーンに 出てきそうな♪ こういう お気に入りの写真が撮れると 当たり前ですが また気…

「守る」

「解放、そして開放へ」 第2章 〜命の開放〜 「守る」 誰かや何かを守るとは 形でもなく 言葉でもなく エネルギーで守る ということなのだと思う。 それは決して命を閉じ込めることではなく 命を活かすこと。 命を開放することなのだ。 ・・・・・・・・・・…

「人間」

「解放、そして開放へ」 第2章 〜命の開放〜 「人間」 喜怒哀楽は 思い切り味わえばいい。 それがあるのが 健康的な人間なのだから。 臆病な心、冷たい心、残酷な心があるのも また人間というもの。 ただ、それらは あなたの中心にある 揺るぎない声ではなく…

母の白滝

わたしはいま 休みのほとんどを 自分が本当にしたい コーチとしての活動や 本当に育みたい人間関係 に当てているので 写真を撮りにさえ ほぼ行けていない状態で。 昨日は 自然に浸りたい! 山を歩きたい! 遠出したい! っていうか 動きたーーーい! と 家を…

「かんながらたまちはえませ」

「解放、そして開放へ」 第2章 〜命の開放〜 「かんながらたまちはえませ」 「神の御心のままに 魂を豊かにお導きください」 ということ。 私がすべきことがあるのなら この命を使うべき道があるのなら その道にお導きください。 ・・・・・・・・・・・・・…